
おはよう エアリーちゃん

おはよう~~
ユナもペグも エアリーに朝の挨拶。
ノンタンはお花を食べちゃうので 要注意!です。

一旦服を着せてやると 寒い日が続いているせいも有って、服を着ないと寒いのではないか?という気がしてしまいます。
でもカユカユ持ちのユナは昨日シャンプーをしました。
寒い日が続いているし、気管支炎持ちだし どうしたもんじゃろのう~~~・・・
ですが 痒いのも可愛そうなので シャンプー決行でした。
シャンプー後いつもよりタオルドライをしっかりし ストーブの前でドライヤーをずっとかけておりました。
もういいかな?と思ってやめると やがてまた震え出し
またドライヤーを。 何回も追加ドライヤータイムを続けてやっと乾きました。
もっと早く乾くドライヤーは無いものか・・・・

昨日は母の見舞いにも行ってきました。
元気そうにしていたけれど 入院に相当する位悪いらしい。。。。

ストーブの前に置いたノンタンのベットに ノンタンが座っていると
ペグがこんな恰好で寄り添って来た。
何をしているのかというと

おもちゃを噛み噛みして遊んでいました。
ノンタンは ペグに引っ付いていてくれるだけで満足しています。

何もかも用意していなかったので ここまでドタバタと過ごしていました。
最初に大きな骨壺をネットで注文し(近所の比較的大きな仏具店にも &大きな仏具店にも何故か???骨壺をおいていなかったのね)それに 先日までお骨を入れておきました。
分骨することになって もう少し小さくて可愛い骨壺をと、取り寄せ昨日それが届きました。
エアリーの写真も数多くの可愛い候補写真の中から新たに ベスト1を選択して飾りました。
そうこうしているうちにまた新たにお花を頂きました。
どうもありがとうございます。

今朝は ペグ ノンタンのベットに足を入れ
足先冷えるのよねぇ~~~

ペグちゃん いいけど
僕のベットがペッチャンコだ!
追伸
エアリーが亡くなってから 朝の散歩での ペグの走り。今日も続いています。今日はちょっと本気で走り状態もあり そりゃないぜ 息が切れるさ の場面も有りました。いつまで続く?この走り。。。。。。

今日はお洋服を着替えたの
朝からお母さんとペグ姉がそわそわと車に乗りそうな動きをしているの
何だかお出かけみたい。。。

そう 着いたところは ライトハウスの訓練所でした~~~~あ~~~!
少し遊ばせてやろうと思ったけれど どろどろになりそうなので 即中止する
ごめんなさい。

前日から西日本も雪が降りそうで お山の上は雪が降るのだろうか?と随分心配しました。
実は数日前に エアリーの元ユーザーさんがエアリーの分骨を希望されたのです。
それでライトハウスで会うことになりました。
予定の日に近づくにつれて 天気予報は雪を主張します。
実は私 スタッドレスタイヤをつけたことは無く。当然雪道を走るなどということは免許をとってから1度も好んでしたことは有りません。だから雪が積もったりしたら 即出かけない。は当たり前になっていました。
が、今朝ライトハウスからの電話で 雪が積もっています。
車は通れない状態です。と聞く!
ええ~~!って即答したと思います。
で、お山の下のかなん(道の駅)で会うことにしました。
どうなるのだろう。
かなん迄は 雪が無いの?
行ってみるしかない。
だって、ユーザーさん達は岡山から来て下さるのだから。
・・・・・・
ユーザーさん達とかなんでお会いしてから ライトハウスまでの道が通れるということが分かり おっかなびっくりで車を走らせました。
しばらくの間 エアリーの思い出話に楽しく談笑したり
ペグやユナはそこに居る人みんなに甘えたりで
有意義な時間をもてました。
(1つ前のブログで紹介したエアリーの刺繍の布も ユーザーさんにもらって頂きました。)

今日はPM 3:00 位からまた雪が降るとの予報。
帰り道が また怖い
ライトハウスの門を出た所
路面は凍っていないけれど この雪

知る人ぞ知る ライトハウスからの下り坂は傾斜がきつい 1車線のみのとても細いカーブ道です

対向車が来ても(こんな日には誰も登って来ないよ!)私は譲りませんよ
いや、譲れませんよ。

ここまで来ればもう大丈夫かな

帰り道 八尾市辺りで雪が降って来ました。
スリリングな雪の日だったけれど
ユーザーさん達にお会いできて良かった
エアリーも きっと満足しているだろう。

またもやノンタンがペグの背中に乗っています。
この頃は重たいよ!と言って 断ることも有るのだけれど それでもいつの間にか優しいペグはノンタンを乗せてやっています。
去年 HPを閉めて暫く自分の時間を持った時に 何か特技をつけたいとあれこれ迷っていたけれど 現実には習得することが出来ませんでした。
でも去年の暮れに しゅうさんのイラストに出会う機会がありました。
目にするだけで 顔がにやけてくる。というか 気持ちが穏やかになる絵でした。
あつかましくもラブラドールのイラストを描いてもらえないか?と
伺ったところ 数日たって ラブちゃんの絵を紹介してくださった。
我が家で使う物に使用してもいいですよと言ってくださったのだ
それを現実化するのに また時間が経過してしまった。
頭の中で何に刺してみようかな?と、時々寝ながら考えてみりしていた。。。。

エアリーがあまりにも早く逝ってしまって
その準備も 何も前もってしていなかったし
何かしてやれないかと 思っていたのだけれど
急ぎ 頂いたイラストを少々エアリー風にアレンジして 骨壺に飾る布を作ってみました。





ユナとペグが同じ格好で寝ている。
こんな感じは普段あっただろうか?
エアリーとペグが双子の様な感じで寝ていたことはよく見かけたけれど

ユナちゃん 僕も寂しいの
ユナちゃんの背中に乗ってもいい?
と、勇気を出してユナに尋ねたけれど この時は拒否られました。。。

ペグちゃんにも 乗せてと行ったけれど
ノンタンちょっと重たいのよ

それで横に座っていることにしました。

お花が届きました
ありがとう
素敵なお花

ノンタンもお花は大好き!

ちょっぴり寂しそうなノンタンは ペグ姉に抱かれて いい気持ちになったようです。。。。
一番の謎
ペグは散歩中 リードを持っているけれど ちゃんと首輪とリードが繋がっている?と思えるほどいつも散歩がとても上手で引っ張ったり立ち止まったりしない子なのですが、
エアリーが亡くなって翌朝の散歩から連日 途中で 走るようになりました。
こちらがついて行ける位のペースですが ペグが満足するまで一緒に走っていると 息が切れます。
ある程度走ったらまたもとの歩きに戻ります。
走る場所で以前何か怖いことが有った?吠えられた?何かのトラウマ?
分かりません。
ペグ 教えて欲しいよ。

朝になり 家中に花の香りが満ちていました。
エアリーとの別れが 現実のものとなる日です

エアリーちゃんはこのふすまの向こうにいるのでしょう?
開けてよ・・・・
それともお花の匂いを嗅ぎたいの?
ペグもユナも それぞれに自己流に別れをしておりました。

エアリー
その全てがいとおしい
一番ママっこだったね。
散歩の時は自由気ままに匂いとりをし、元盲導犬でしたなんて誰が信じる?っていう位の歩きだった。いきなり90度にグイッと引っ張って匂いを嗅ぎに行ったこともしょっちゅうだったね。
最初はきちんと躾をしようと思ったけれど 今まできちんとお仕事して来たのだから したい事はさせてやろうと方針を変えたね。あれから満足していたかしら?それでも時々待ちきれなくて行くよ!って引っ張ったりしてごめんね。
家に居る時に外で散歩中のワンコがワン!と鳴いたら エアリーもワンワンワン!って大きな声で吠えていたね。これは直して欲しいと思ったけれど なかなか難しかった。
今では外でワンコの鳴き声がしても エアリーのワン!って言う元気な声は聞こえないのだね。
優しい子だった
手渡しで食べるおやつの受け取り方もとても上手だった
穏やかな性格は 長年連れ添ってくださったユーザーさんのおかげだろうと推測できました。
どうもありがとうございました。
優しいエアリーを大切にして過ごしてくださったこと。
我が家には3頭のワンコと1匹の猫が居るけれど
エアリーの居なくなった存在の大きさは とても広い
どうしてなのか?
あまりにも突然の別れ
お母さんに苦労をかけて欲しかったな。
将来的に介護が必要だろうと心づもりしていたんだよ。
でも去年の暮れにはエアリーは少なくともあと5年は元気に生きると思っていたの。
正直な気持ちです。
もっと一緒に旅行もしたかったね
美味しい物も沢山食べさせてあげたかった
いっぱいいっぱいの思い出がエアリーからの贈り物
ありがとうエアリー
翌朝(16日)エアリーは自分で立つのもできない状態でした。
抱きかかえてトイレに連れて行こうとしたけれど 廊下でストップ。それで玄関の上がった所にトイレセットを置いて 抱っこして移動させてやりました。暫くダウンしていたけれど ワンは出ない様子。
それでケージの方で休ませることにしました。
朝ごはんは全く欲しがらず
他の子だけ食べ終えました。
しばらくしてケージの中でワンをしていました。

介護生活突入ならば ケージは邪魔だとすぐに撤去して 介護体制に

エアリーを運ぶならこれか。と、家に有るものを引っ張り出してきてスタンバイ。
(けれども実際は抱きかかえて移動しました。 体の負担が少しでも少ないようにと モデルはペグです)
ペグ姉がエアリーの歯茎の白いのに気付く。
これはかなり危険な状態。もしかしたら・・・・と嫌な予感を 聞く
エアリーが非常事態だと分かったのでどの病院に連れて行くかを思案。
わりと即決で 近所に最近出来た高度医療可能な病院にしました。
朝の8:00から電話を入れるも つながらない。
(分院は1時間前からの受付可なのでもしかして・・・と思い)
こちらも焦る
で8:45には病院に着いている状態で出発する。
その間にペグ姉が病院に電話。
私が到着する前には 連絡がつきました。
病院には幸い院長先生がおられて テキパキと診察を進めていただきました。
血圧が下がりすぎていて針が通せない状態(点滴や採血の為に)
聴診と心電図をされて
心電図では 心臓の悪い状態が6段階だとすると5だと言われました。
RーR変動は1以下だと危険で この時エアリーーは0.87だと言われました。つまりこの状態で何もしなければ24時間以内に亡くなると。
まず血圧を上げるために 注射を。
しばらく待つ それでも 血管を見つけられないので
血圧を上げるために筋肉注射をされました。
それから酸素室に入り 20~30分待つことに
ちょっと状態がよくなって 一瞬自分で立ったそうです。
私はエアリーが頭を持ち上げて大きく目を開けてこちらを見てくれている状態を見ることが出来ました。
採血の結果 その状態を教えてもらいました。
何もかもすごく悪い。
以前肥満細胞腫の手術をしたことを伝えて有ります。
で、それで転移したのか?脾臓から出血したのか?高齢の為に心臓の腱索がぶちっと切れて心臓が機能しなくなっているのかも?全て推測状態でした。
血液検査の結果 貧血と出血でお腹の中が血が溢れている状態だとのこと
そして全てが急激に悪化したと思われます。
この時点でAM10時少し前だったと思います。
このままエアリーは酸素室に入っていて、12時頃にエアリーの様子を見てから次の検査をすることにしましょう。と言われました。
そしてその結果を踏まえて PM8:00に治療の方法が有るのなら入院。
最後を家で看取るのなら お迎えというようにしましょうか。とDrから提案を受けました。
それで12時まで待たれますか?一旦帰られますか?と聞かれ
ユナペグのトイレ出しも有るし・・・と思って 帰ることにしました。
帰宅して10分も経たないうちに 病院から電話!
エアリーちゃんが急変しました。とのこと。
急ぎ 病院に向かう。
でも 着いた時には
ちょうど亡くなりました。との報告を受けました。
AM10:52でした。
ここからは遺体の写真が有ります。

ノンタンは帰宅したエアリーの側に居てやることにしたようで

夜にはペグ姉がお花を買って来てくれました。
真新しい新鮮な花の香
その後家中に 花の香が満ちて行きました。
穏やかな顔のエアリーです。。。。。。。。。。。。。。。
抱きかかえてトイレに連れて行こうとしたけれど 廊下でストップ。それで玄関の上がった所にトイレセットを置いて 抱っこして移動させてやりました。暫くダウンしていたけれど ワンは出ない様子。
それでケージの方で休ませることにしました。
朝ごはんは全く欲しがらず
他の子だけ食べ終えました。
しばらくしてケージの中でワンをしていました。

介護生活突入ならば ケージは邪魔だとすぐに撤去して 介護体制に

エアリーを運ぶならこれか。と、家に有るものを引っ張り出してきてスタンバイ。
(けれども実際は抱きかかえて移動しました。 体の負担が少しでも少ないようにと モデルはペグです)
ペグ姉がエアリーの歯茎の白いのに気付く。
これはかなり危険な状態。もしかしたら・・・・と嫌な予感を 聞く
エアリーが非常事態だと分かったのでどの病院に連れて行くかを思案。
わりと即決で 近所に最近出来た高度医療可能な病院にしました。
朝の8:00から電話を入れるも つながらない。
(分院は1時間前からの受付可なのでもしかして・・・と思い)
こちらも焦る
で8:45には病院に着いている状態で出発する。
その間にペグ姉が病院に電話。
私が到着する前には 連絡がつきました。
病院には幸い院長先生がおられて テキパキと診察を進めていただきました。
血圧が下がりすぎていて針が通せない状態(点滴や採血の為に)
聴診と心電図をされて
心電図では 心臓の悪い状態が6段階だとすると5だと言われました。
RーR変動は1以下だと危険で この時エアリーーは0.87だと言われました。つまりこの状態で何もしなければ24時間以内に亡くなると。
まず血圧を上げるために 注射を。
しばらく待つ それでも 血管を見つけられないので
血圧を上げるために筋肉注射をされました。
それから酸素室に入り 20~30分待つことに
ちょっと状態がよくなって 一瞬自分で立ったそうです。
私はエアリーが頭を持ち上げて大きく目を開けてこちらを見てくれている状態を見ることが出来ました。
採血の結果 その状態を教えてもらいました。
何もかもすごく悪い。
以前肥満細胞腫の手術をしたことを伝えて有ります。
で、それで転移したのか?脾臓から出血したのか?高齢の為に心臓の腱索がぶちっと切れて心臓が機能しなくなっているのかも?全て推測状態でした。
血液検査の結果 貧血と出血でお腹の中が血が溢れている状態だとのこと
そして全てが急激に悪化したと思われます。
この時点でAM10時少し前だったと思います。
このままエアリーは酸素室に入っていて、12時頃にエアリーの様子を見てから次の検査をすることにしましょう。と言われました。
そしてその結果を踏まえて PM8:00に治療の方法が有るのなら入院。
最後を家で看取るのなら お迎えというようにしましょうか。とDrから提案を受けました。
それで12時まで待たれますか?一旦帰られますか?と聞かれ
ユナペグのトイレ出しも有るし・・・と思って 帰ることにしました。
帰宅して10分も経たないうちに 病院から電話!
エアリーちゃんが急変しました。とのこと。
急ぎ 病院に向かう。
でも 着いた時には
ちょうど亡くなりました。との報告を受けました。
AM10:52でした。
ここからは遺体の写真が有ります。

ノンタンは帰宅したエアリーの側に居てやることにしたようで

夜にはペグ姉がお花を買って来てくれました。
真新しい新鮮な花の香
その後家中に 花の香が満ちて行きました。
穏やかな顔のエアリーです。。。。。。。。。。。。。。。

1月15日 今年初めて我が家の方にも雪が降りました。
エアリーはいつものように 「散歩だよ」って言う前から バンビのようにピョンコピョンコ跳ねて嬉しそうにしていました
こちらは坂が多くて 滑りやすそう。出発も少し遅れたのでいつものコースを歩くと成田山の鐘が鳴ってペグがびくつくことになるので途中で家の方に向かって帰って来ました。
エアリーお散歩行ったの?新しい外の匂いだねと ノンタンがやって来ました。

いつものように朝食も食べ
外でトイレもちゃんとしました

雪が降るのでトイレレッスンは中止中

エアリーものびのび ワンをしています

ユナも・・・・

中に入るよ エアリーと振り向いています。

その後またちらほらと雪が降っていました。
でもそう積もりはしませんでした。
この頃午後の散歩は2時前後にしています。
エアリーとユナはその時間を心待ちにしていて ペグはお留守番希望です。
で、15日もいつもと同じようにエアリーは散歩ねだり のそわそわをしていました。
でも 雪も降るし散歩はしませんでした。
夕食を終えて いつものようにテレビの前で股を広げて毛布を敷くと エアリーとノンタンとペグがそこにやって来ました。
ペグ姉が帰るまでいつもは同じ所に居るのに、
この日はPM7:00頃にエアリーはペグのケージに入っていました。
ペグ姉が帰って来て夕飯を食べ その後みかんを食べていると 皆がおねだりです。
ペグとユナはごく近くでおねだり。
エアリーはいつもより遠方でこちらを見ていました
もちろんケージから出て立っている状態でね。
そしてみんなと同じようにみかんをもらいました。
いつもよりがっついていなかったけれど でもちゃんと食べました
その後 エアリーはペグのケージの中に入って トロリトロリとしていました。眠いのならちゃんと頭をマットにつけて体を丸くして寝たらいいのに。ユナもペグも丸くなって寝ていたので。。。。
どうしてかな?
その時は軽くそう思ったのです。
PM9:30 いつものように 就寝前の最後のトイレ出しをしました。
エアリーは自分で歩いて外でトイレをすませました。
が、室内に戻って来て自分のケージに入っても さっきと同じように目はトロンとするけれどなかなか眠りに入りませんでした。
まだ、室内が明るいから?
そのうちに寝るかな?
明日の朝になったらいつもの様にバンビのように元気になるかな?
そう思ってしまったのです。
そして その日は そのまま・・・・
翌日を迎えました。

ノンタン 最近こんな風に ぐっと視線の先を見つめて
体にエネルギーをため込んだ姿勢を見せることがよくあります。

ここでもやってます。
いずれも視線の先は エアリーです。
なぜかこの頃 エアリーの事がすごく気になるようで・・・

明日は我が家の地域にも雪が降るのかしら?
天気予報では全国的に雪が降る所が多くて大変な様子
空がどんよりしています。

エアリーは匂いを嗅ぐのに夢中で
名前を呼んでも 振り向きません。。。。
(ユナが途中で歩けなくなってはいけないので1頭ずつの散歩です。)

さて、私
1か月余り前に 老眼鏡を新調しようと思って眼科に行きました。
何故か ドライアイだという事で それから1か月余り自宅で1日2回 目のシャンプーを言い渡されました。
目のシャンプー??
始め言われた時にはそんな恐ろしい事!
と思いましたが
よくよく聞けば この小豆の入った物をレンジでチンして5分間瞼に当てておきます。
それから、まつ毛の近くの油を出す所(マイボーム腺が詰まっているので)に石鹸をつけて洗い流すという事なのです。
ベビー石鹸を使えば痛くないとのことでしていましたが やっぱり痛い。それで本当は日に2回する所をだんだんと1回にしておりました。
1か月間の成果はアウト!だよね。

で、先日1か月ぶりに通院した際に目に痛くないクレンジングをもらって来ました。(初めから教えてよ!)
それでもやっぱりお湯で目を洗うのは痛いですよね。
まあ頑張って1か月続けましょう。。。。。

こんな光景も 珍しい
でもすごく穏やかな空気が流れている

こちらノンタン
最近はエアリーに執着していてね

目が・・・・エアリーに一直線です。
この写真の前にはエアリーはケージに入っていたのだけれど
ちょっとビビって私の方にやって来たのです。

母さん!
エアリーと引っ付きたいの!
と私に目で懇願しています。。。。

今日の情報
これすごい優れものです。
このところ食事の時間以外にもユナに薬を与えねばならないのだけれど
賢いユナは薬だけ 飲まないぞと 抵抗したり
一旦飲んだ様子を見せても 知らぬ間に 吐き出していたりと
手こずらせておりました。

でもね、薬の時間になると
部外者までが欲しがっています。

もらえるのはユナだけ
すごくうれしそうです。

この中に薬を詰め込んで
粘土みたいに穴をふさいで与えると
一口でパクリ!
薬を吐き出したことは有りません。
助かる~~~~ぅ~~~~

夜には念願かなったノンタン
ペグちゃんのように 背中の上には乗せてはくれないけれど

めちゃくちゃ 幸せそうなノンタンでした。。。。

我が家で今一番元気なのはノンタンではないか?
夜になったら自分のトイレからチップを1粒取り出して 手で蹴とばしては追っかけまわして走り回っています。
他に 最近エアリーの頭の辺りの匂いをそれ以前よりもしつこく入念に 嗅ぎまわります。

エアリーは ちょっとその行為にビビりがちなので SOSを出している時は ガードしてやったり ケージの戸を閉めてしまったりもします。
きっとエアリーが散歩中に頭につけた匂いに興味があるのだと思います。
毎回散歩から帰って来た時に足を拭く前に頭も拭いているのですが。。。。

さて これは 何でしょう・・・・・・
動物病院で手術の時に使う布です。
そう中央の穴の所を患部に当てて手術するという物
忙中閑有り?
いえ、仕事部屋の大掃除の最中に 頼まれていた事を先に片づけてしまおうと作ってしまったのです。
あまりにも雑然とした私の仕事場
部屋の主が 動かずして手の届く所に色々な物が有れば便利?
と、他人が見れば唖然とするような ごたごたの部屋を
今日から1週間かけて少し片づけることにしました。
が、間もなく あれ??

いつ作ったのかなぁ???
生地の見覚えは ほぼ10年くらい前になるだろうか?
それでもこれを作ったのは覚えていない

早速ユナに着せてみようと思ったが
ユナ様この時 エリザベスカラーをつけていたので
代役をエアリーにお願いした。

ちょっと大きめだけれど
イエローちゃんにも 似合っていました。

ネームは手刺繍で

伸びのきかない フリース生地なので着やすいように両脇にファスナーがつけて有りました。
作った覚えが無いのに 何故か懐かしい・・・・
さあて 大掃除大掃除・・・・
部屋の主が 動かずして手の届く所に色々な物が有れば便利?
と、他人が見れば唖然とするような ごたごたの部屋を
今日から1週間かけて少し片づけることにしました。
が、間もなく あれ??

いつ作ったのかなぁ???
生地の見覚えは ほぼ10年くらい前になるだろうか?
それでもこれを作ったのは覚えていない

早速ユナに着せてみようと思ったが
ユナ様この時 エリザベスカラーをつけていたので
代役をエアリーにお願いした。

ちょっと大きめだけれど
イエローちゃんにも 似合っていました。

ネームは手刺繍で

伸びのきかない フリース生地なので着やすいように両脇にファスナーがつけて有りました。
作った覚えが無いのに 何故か懐かしい・・・・
さあて 大掃除大掃除・・・・

エアリーは散歩が大好き
だから外に行くという気配を感じると
小鹿のように飛び跳ねて 準備万端!とばかりに
廊下でスタンバイします。
で、私だけ?

はい あなただけなの。
待ちに待った 病院での抜糸の日です。
朝から念のために絶食でスタンバイ。
空腹すぎて 朝もどしたりしたけれど
朝食を食べなかった事も すでに忘れお出かけに期待していました。
エアリーちゃんはおとなしいから麻酔無しでも大丈夫でしょう
と Drは前から言っておられたが。。。
目の周りですよ 目の周り
いくらエアリーでも恐怖で動いてしまうじゃろぅ!
で、診察台の上で最初はトライするも 不可能だと分かり 即鎮静をかけての抜糸となりました。
少しの鎮静だったので 目覚めるのも早く お昼には帰宅し、

ご飯を食べました。

ああ~!美味しかった!

やれやれ これで年末からの心配事が半分解決しました。
めでたい!

リードから手を離しても安心していられるのがペグです
時々 外での


こんなに仲睦まじいワンコ達を残して 昨日は小用で外出しました。
まだ帰省ラッシュや 初出勤ラッシュを予想して電車で外出。
往復4時間の所要で、滞在時間30分余り。電車とバスを乗り継いで階段の多い事おまけに駅からも歩く歩く!
(見込みどおりにこの日は体重減!!!)

で、疲れた体を癒すべく 帰り道でデパートに寄り FOUNDRYのケーキを

お土産に 買ってしまった!
いやはや私好みのすんごく美味しいケーキでした。
焼き菓子も欲しかったけれど 有れば=食べる=太る で
この日はぐっと我慢でした。

あれれれ!?
いつもの光景とちょいと違う!

どこが?

顔が埋もれている!

昨夜のエアリーの顔
どう?
かなり綺麗になったでしょう!?
頬の所だけ抜糸が済みました。

エアリーがエリザベスカラーをつけている間 ちょっと外でのトイレレッスンはお休みしていました。
ガタガタとカラーが当たりまくっているとトイレも気が散るだろうと思ってね。

で、新年から新たに気を引き締めて トイレを庭に設置したけれど
クンクンクンと匂いを嗅いだペグは
以前出来ていたにもかかわらず。。。。。

年末に新しく人工芝を敷いた別の通路の所でするのが 気に入ったらしく時々ここでするようになりました。しかも新しく敷いたその日からね。
でも二日には 50%の割合で トイレ内でワンをするようになりました。
まだ ペグだけです。
今年の目標は
3頭が皆トイレでワン&ツーが出来ますように!

お正月だからと言っても
ワンコを飼っている家の朝は早い
というのは我が家だけ?
のんびり寝正月をされているワンコ飼いのお家も有るのかもかも・・・

元旦もいつもの時間に起床して 散歩に出かけました。
成田山の方に向かうと
屋台が立ち並ぶ灯りが見えて来た所で 男の人達の大きな声が聞こえてきました。
???楽しそう?喧嘩?
よく分からない大きな声だったし 道に落ちている食べ物の残り香を 執拗に嗅いでいるお方もいるので そこから別の道を歩いて帰りました。
2日 つまり今日も 成田山の方に向かうと屋台の並びは全て戸締りをした状態で薄暗かったので そのまま進みました。

上り坂を登り切ると ななな~~んと既に車が数台 祈祷を待っておりました。
毎年年末年始は成田山周辺の道路規制が敷かれ近所に住む我々は少々不便をしているのですが
こんなに朝早くから交通安全の祈祷希望の為に車が並んでいるとは知りませんでした。

まだAM5:55位です。
つまりもっと前から並んで待っていたのしょうね。。。

ワンコ達は相変わらず 道路に落ちた匂いをチェック中
変な物を拾い食いしないかと 人間様は注意を払い 必要とあらばリードを引き締めて筋肉増強の散歩でありました。

あけまして おめでとうございます

お正月は晴天が続きそうで
今年は良いことが続くといいですね。

昨年1年は 無かった月日 の様な日々を過ごしていましたが、それでも自然災害に遭うようなことも無く無事に過ごせたことを感謝せねばならないでしょうか。。。。

取り寄せおせちを 我が家に迎えるようになって早や3度目のお正月。大晦日の台所に立つ時間が随分と省けるようになって楽をしております。
それに今回のおせちは味付けが濃すぎることもなく 満足な御品でした。

3頭揃って おめでとうございます
エアリーはまだ術後の抜糸が済んでいませんのでちょっと目の辺りがまだ???って感じに写っています
ユナも左後ろ足にはソックスを履いております。
それぞれに皆早く完治して欲しいものです

今朝のノンタン何故か すぐにエアリーの方に行って 頭の辺りをクンクンしてしまいます。
まだ抜糸が済んでいないので エアリーがビックリして 顔に何かあってはいけないと
(すぐにエアリーの所に行くのを 3~4回止めた後も効果無かったので)ケージの戸を閉めました。

何で閉まっているんだよぉ~~~!

母さん戸が閉まっているんだけど・・・・

閉まっているってばぁ。。。

開けてくれないのなら実力行使だ!

開かないぞ!!!

あれ? エアリーは寝てしまった・・・・

じゃあいつものように ペグちゃんの所で暖まろうか・・・